忍者ブログ
Admin / Write / Res
バーチャルユニットPiatto公式ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
Piatto(ピアット)はイタリア語でお皿。
どんな料理にもお皿は必要なもので、お皿という演出があって料理はさらに輝きます。
「みんなに、もっと楽しくセカンドライフを過ごしてもらえるような演出者になりたい…」
そんな願いを込めて、ユニット名をPiattoと名付けました。
'Piatto' is a Virtual Idol in SL whose being produced by M2J Production.
Piatto means 'dish' in
Italian.
All food needs a dish, and a dish makes food more
delicious!
We want to make people to enjoy Second Life more with us on stage...
And with this wish.
ブログ内検索
QRコード
[76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85]  [86
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事関連で御殿場の某研修施設に缶詰なのですが、そこに行く電車の中の出来事です。

座席に座ってうとうと仕掛けた時、視線を感じて見上げると、ちょいチラリズムになりそうになっていた胸元を覗き込む男性と目があいました。

電車は空いてて、あちこち席があいてるのに、わざわざ私のソバの「普通はそこにはたたんだろう?」という場所の吊革もって立ってたよ(-_-;)

向き変えて背中向けたらそそくさと空いてる席に座るんだよ。
故意犯かい!

そんな危うい服装してないのにこれじゃ、うっかり電車の中でうたた寝も出来ないね。
PR
B@Rへふらふら〜っと行ったら、、、
好みの秋服発見! で 即買いしました。


カッコいいんだけどウエストのリボンやブーツのリボンがとにかく可愛いくて。。。
なんでこんな可愛いブーツまで付いて135L$ ? 安い〜〜〜 
黒だし、他の洋服とも合わせやすそうなお得感いっぱい。。。


ひらひらスカートも付いていて、歩くとエレガント(*゜▽゜)


颯爽と町を歩きたい洋服ですね( ´艸`)
B@Rさんからの頂き物です」



前に整理してから、バグで見事にぐっちゃぐちゃのインベントリface07
私の場合、コーディネートで一気に装着できるように小物までフォルダーに入れているんですが、ぐちゃぐちゃになってから放置で色々迷子です(><;)
で、今日色々いただいたので、コーディネイトしてみました(≧▽≦)ノシ

これが一番のお気に入りです



これはshooting ohさんからいただいた物です。
このバッグ付きベルトすごくいい!!
B@Rさんの服もねすごく素敵なの。
靴は、リトルヘブンさんで買ったブーツ。
アクセはyukireiさんのヘアピンとネックレスです☆

以外と靴を持っていないので、少し靴探しの旅に行こうかなぁ・・・。
あと、スキンも新しいのが欲しいかも☆

全身像

最近RLとSLの狭間にはまりこんで沢山の方にご心配をおかけしましまして申し訳ありませんでした。

そして色々言葉を書けてくださいましてありがとうございます。

SLもRLも私が私であることに変わりはないし、歌うことが楽しいから今があるので、自分のペースで進んでいきます。
自分で好きな文字に変えられるんですよ

M2J MODEのオリジナルドッグタグをSyoh Yaoさんからいただきましたicon06

MODEのグループに入ってる人に配られたこのタグは、okinawaでのM2J coreライブを記念して作られた物です。
文字が自由に変えられるようになっているんですよ!
しかも、画像も入れられるんですって(*≧w≦*)
すごいすごい。

そんなokinawaライブの詳細はM2JPRODUCTIONのサイトへGo☆
Tewtter
Blog新着情報
COMENT
[02/12 Tukasa Winslet]
[04/13 サブロウ]
[04/02 akihiro]
[03/23 Orie]
[03/23 おは]
Copyright ©  ❤Piatto Blog❤ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]