忍者ブログ
Admin / Write / Res
バーチャルユニットPiatto公式ブログ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
Piatto(ピアット)はイタリア語でお皿。
どんな料理にもお皿は必要なもので、お皿という演出があって料理はさらに輝きます。
「みんなに、もっと楽しくセカンドライフを過ごしてもらえるような演出者になりたい…」
そんな願いを込めて、ユニット名をPiattoと名付けました。
'Piatto' is a Virtual Idol in SL whose being produced by M2J Production.
Piatto means 'dish' in
Italian.
All food needs a dish, and a dish makes food more
delicious!
We want to make people to enjoy Second Life more with us on stage...
And with this wish.
ブログ内検索
QRコード
[75]  [76]  [77]  [78]  [79]  [80]  [81]  [82]  [83]  [84]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドリフっぽいと言うか、サザエさん?

先日、ふらふらと、ジャパランドを横断の旅に出かけました。
愛知県民ですので、愛知からスタート☆
三重の海岸で可愛い夫婦岩に出会いました。

そして、噂の冨士山おみくじも体験してきました(≧▽≦)ノシ

結果は小吉w
PR
今夜は眠くなるまで、ドレッシングで乾杯!

M2Jの方で発表がありました。
ableseedに建設されるカフェが決まりましたよ。
全部で2件建設されます。
その一つはFortune Dinerです。

一昨日そのカフェの一つににみんなで遊びに行ってきました。
「orieさんに英語教えてあげて」
と、JetsさんがA.L.Aの人に言っていた・・・orz

はい、私英語出来ません。
簡単な英語なら相手が何を言っているか分かるのですが、複雑なのは分かりません。
海外に出た時は、大体テレパシー会話です。
ぼでぃ−らんげーじです。
でもSLの世界はチャット・・・テレパシーは使えないので、特に単語の綴り分からない人間にはもうお手上げです(涙)

Fortune Diner at ableseedできあがりが楽しみです。
と言うか、真面目に英会話教えて下さい・・・orz
セーターなぞ 着てみました。
まだリアルでは残暑が厳しいですがorz


ジュリエットさんのラジオかわゆす☆
ライブ〜らいぶ〜

出張も終わったのでセカンドライフにin。
エドワーズさんのライブがあったので行って来ました(≧▽≦)ノシ。

ライブ後にabledeedでわいわいやっていたのですが、色々と衝撃の事実てんこ盛りww
今後の打ち合わせも色々しましたので、少しずつ形になっていくと思います。
決定事項、時期が来ましたら発表も出来るかな?

そうそう、8月31日はableseedのblancheに集合ですよ。
ableseed islandで行われているフリマとシティマの結果発表を行います(≧w≦)
ふふふ、M2JcoreのJetsさんと生トークをしながらの発表ですので、興味のある方はぜひお越し下さい。
もしかすると、特別ゲストなんかも登場するかもしれません(笑)
見て来ました。

妹(四人姉弟なのです)が丁度御殿場に来ていたので誘ってくれました。

妹のつてでピットパスで入ったので、裏方あたりを見てきたのですが、綺麗なお姉さんがいっぱいでしたよ(o≧∇≦)o
マグルスガールを探してみたけど、妹の話だと彼女達は8耐だそうで、今度機会があったら8耐にも連れてってもらおうと思います。

初めてサーキットでレース見たけど、すごいの一言。

スタートの迫力やエンジン音は生で見ないとわかりませんね。

ドキドキして切ない感じのあの音は好きです。

カノンを聞く時とか歌を歌っている時に聴こえてくる音と同じ音。

聞こえるんでなく、どこからか聴こえる音。

でもこれは私だけが聴いてる音なんだろうなぁ…。
Tewtter
Blog新着情報
COMENT
[02/12 Tukasa Winslet]
[04/13 サブロウ]
[04/02 akihiro]
[03/23 Orie]
[03/23 おは]
Copyright ©  ❤Piatto Blog❤ All Rights Reserved.
* material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]